【参加者募集】EAT KANAZAWA 2023「捨てる、繋ぐ、創る」
現在の常識が非常識とされる世界が広がり、「生きる」という定義すらアップデートされ得る近未来に、私たちは一体、何に心躍らせ、心満たすのか。そのために、…

現在の常識が非常識とされる世界が広がり、「生きる」という定義すらアップデートされ得る近未来に、私たちは一体、何に心躍らせ、心満たすのか。そのために、…
3月10日、3Dコンピューターグラフィックによる初の長編アニメーション「ONI~神々山のおなり」でアニメ界のアカデミー賞といわれるアニー賞を2部門で受賞したト…
金沢未来のまち創造館で食の価値創造事業を行う金沢食藝研究所は、南アフリカで活躍するトップシェフ、ピーター・テンプルホフ氏をゲストに迎え、スペシャルセ…
3/18・19開催のわくわく祭を一足先にご案内。 ぜひご覧ください! ◆動画内での紹介イベント ・Damedashi U-22 ・廃校プール大改造プロジェクトNOMA…
これからの未来を創っていく子供から大人まで、 みんなでわくわくを五感で感じる2日間! 「食」「ものづくり」「子供たちの未来」をテーマに、わく…
金沢未来のまち創造館の活動を定期的にお知らせする「未来のまち便り」。 最新号をアップしましたので、ぜひご覧ください。 トピックス ・今年も「…
\ ノマチカフェNEWS / 3/2(木)〜3/3(金)の2日間限定で、桃の節句・ひな祭りにちなんで食藝研究所の研究員が開発した「いちごさくら餅」と「本わ…
3月14日のホワイトデー。 日頃の感謝を大切な人に「手作りのギフト」で伝えませんか? 金沢食藝研究所の研究員が講師となり、ホワイトデーギフトのお…
⾦沢未来のまち創造館で起業⽀援を行うTENJO KANAZAWAは、22歳以下を対象としたビジネスプランコンテスト「Damedashi U-22~互いのアイデアを磨き合う討論会~…