TENJO KANAZAWA ウェブセミナー「身土不二」のカタチを求めて
金沢未来のまち創造館で起業支援を行うTENJO KANAZAWAがウェブセミナーを開催します。
第3回は、小豆島の「リストランテ フリュウ」のオーナーシェフである渋谷信人さんをお招きし、小豆島の土地に馴染むイタリアン・レストランを起業した経緯や思いについてお話しいただきます。
テーマ:「身土不二」のカタチを求めて
-小豆島の土地に馴染むイタリアン・レストランを起業する-
小豆島の「リストランテ フリュウ」のオーナーシェフ、渋谷信人さんが、自分の理想とするライフスタイルや、社会的価値を実現させるために、オーガニックレストランで料理の道に入った時、すでに28歳。それから「身土不二」という考え方を軸に、理想の食体験を求める修行の旅でたどり着いたのが小豆島だった。生き様が結晶してカタチになった起業、そして周りのコミュニティーとの共生についてお話しいただきます。
プロフィール
渋谷信人氏(シブヤ ノブト)
株式会社FURYU 代表取締役/オーナーシェフ
昭和51年山形県生まれ。自分の理想とするライフスタイルや、社会的価値を実現させるためにCuisine nature Ciao Bella(東京 六本木)の門を叩く。その後Osteria Giulia(兵庫 西宮)副料理長、Gastronomia e Bar Giulietta(兵庫 西宮)料理長を経て、「自然に恵まれた環境の良いところで、お店を開きたい」との思いから香川県の小豆島にRistorante FURYUをオープン。オーナーシェフとして南イタリアをイメージした素材を活かした調理法を軸に自然を楽しめる料理を提供している。また、同小豆島内のベーカリーであるMORIKUNI BAKERY監修、2号店のMINORI GELATO運営も行う。
Ristorante FURYU Facebookページはこちらから https://www.facebook.com/furyu.shodoshima/

日 時 | 1月14日 (月)19:00~ |
---|---|
参 加 | 当日はこちらのyoutubeリンクからご視聴いただけます。 |
参加費 | 無料 |